和歌山県橋本市 病気や予防、トリミングサロンの専門病院

和歌山県橋本市 病気や予防、トリミングサロンの専門病院

ブログ

猫の日2020.2.22

今日は令和2年 2020年 2月22日の猫の日です。

こんなに2が並び猫たちも大喜びですね。

猫の日にちなみ今年の猫の名前ランキングが発表されました。

以下引用

猫(ネコ)の日に合わせて、「猫の名前ランキング2020」と「人気猫種ランキング 2020」が発表されました。

【猫の名前】男の子部門、女の子部門の上位を見る

総合ランキング1位は、昨年6位から大躍進!

ペット保険「どうぶつ健保」に新規契約した0歳の猫、約37,000頭を対象とした「猫の名前ランキング2020」と「人気猫種ランキング 2020」が発表されました。

2020年の総合ランキングは「ムギ(258頭)」が昨年6位から大躍進、総合トップに輝きました。

「ムギ」は、茶色や黄色のフサフサとした見た目から「小麦」を連想しやすいだけでなく、性別に関わらず付けられる名前でもあることから、男の子部門で5位、女の子部門で2位と、男女ともに人気が高いことが窺えます。

また、躍進した理由の一つとして、昨年某テレビ番組のエンディングテーマへ抜擢され話題となった人気シンガーソングライターの「むぎ(猫)」(むぎかっこねこ)さんの影響もあるかもしれません。

2位は男の子1位の「レオ(254頭)」、3位には昨年1位の「ソラ(237頭)」がランクイン。

一方で、例年人気の高い「モモ」は6位に後退する結果となりました。

品種ランキングは貫禄の12連覇!

品種ランキングでは、「スコティッシュ・フォールド(6,834頭)」が、貫禄の12連覇を達成しました。

スコティッシュ・フォールドは、人気Youtuberが2018年から飼育を始めたことで、人気や認知度に拍車がかかっているのかもしれません。

2位には昨年4位の「マンチカン(4,226頭)」がランクイン。

マンチカンは、ダックスフンドのように短い足が特徴として知られていますが、通常の猫と変わらない足の長さや、中間の長さを持つ個体もいます。

また、毛色や柄、長毛、短毛など毛の長さもさまざまで、それぞれが違った魅力を持つだけでなく、人にも慣れやすいことなどから、人気につながっていると考えられます。

りくちゃん2020.2.21

12月5日生まれのメスの柴犬のりくちゃんです。

今日はワクチン接種に来院しました。
体重2.5㎏、子犬らしいコロコロとしたかわいい女の子です。

THE 柴犬!!って感じが最高!
やっぱり子犬ってええなぁ・・・


プロハート注2020.2.18

まだ2月ですが・・・・
もうフィラリアの予防が始まります。

といってもフィラリア予防注射です。
1回注射をすると1年間効果が持続するプロハート注の接種と春の健康診断が始まりました。

今の時期はまだフィラリアシーズンが始まっていませんの病院も混雑していないので待ち時間も少なくて済みます。
フィラリア予防薬を嫌がって飲まないワンちゃんや飼い主さんが投薬を忘れてしまうことが多いワンちゃんにはお勧めの予防法です。

今、プロハート注でフィラリア予防をしたワンちゃんにはオリジナルカレンダーチケットをプレゼントしています。(先着100名)


ぎっくり腰2020.2.15

13日の朝、毎朝の日課である神棚を拝んだ瞬間、腰に痛みが走った院長、
もともと持病のぎっくり腰になってしまいました。
今回はいつもよりちょっと重症のようです。

13日の午前の診察中、あまりの痛さで仕事を中抜けして病院に行き注射をしてもらいました。

ぎっくり腰になり今日で3日目
日に日に回復してきています。
まだ体は前かがみになっていますが、歩く速度はかなり早くなってきました。
看護師たちにはすっかりおじいちゃん扱いをされている院長です。

ダックスやプードルの椎間板ヘルニアの気持ちがわかる~~~
とのことです。

健康には気を付けないといけませんね。

退院2020.2.14

先日、夜に胃内異物の手術をしたトイプードルのララちゃん
元気、食欲が回復し無事に退院しました。

入院時、嘔吐や下痢の症状がありましたが、これらの症状もなくなりました。

幽門で完全閉塞をしていたわけではありませんが、異物が絶えず胃を刺激していたため食欲不振が起こっていたものと思われます。

14歳と高齢で、しかも入院時には腎臓にも負担がかかっていたので手術後に腎臓が悪化しないか心配しましたが無事に退院できて本当に良かったです。

今日はさらに昨日、乳腺腫瘍摘出手術、皮膚腫瘤摘出手術、眼瞼腫瘤摘出手術を同時にしたペキニーズのゆずちゃんも元気に退院してホットしています。

人間同様、ワンちゃん猫ちゃんも高齢化しており様々な疾患が多くなっています。
日ごろからよくワンちゃんや猫ちゃんのことを見てあげてくださいね。


ページトップ