ブログ
ゆめちゃん2021.4.17
14歳11か月のプードルのミックス犬のゆめちゃん
以前から心臓病があり、4月9日夕方からは咳があり呼吸が荒く、食欲もなかったそうです。
そして4月10日の午前の診察中、呼吸をしていないとエマージェンシーで運び込まれました。
すぐに心臓マッサージ、気管挿管、人工呼吸が行われました。
気道内からは血様の漿液がでて肺水腫を起こしていました。
呼吸が止まってすぐに処置をすることが出来たため、自発呼吸も意識も回復してきました。
酸素室で入院し強心剤や利尿薬を投与し呼吸は落ち着いてきたのですが、循環不全があったため腎臓に負担がかかり腎臓の値が悪くなっており腎臓も治療も同時に行いました。
呼吸が落ち着いてからは酸素室からでてルームエアーでも呼吸が荒くなることはありませんでした。
徐々に食欲も回復し腎臓の値も低下してきたため今日退院をしました。
肺水腫を起こした場合、50%のワンちゃんは約4.5か月で死亡してしまいます。
また1年生存することが出来るのはわずか23%です。
ゆめちゃんは心臓病に対して無治療だったのでこれからはしっかり治療をして長生きしてほしいです。
アナフィラキシーショック2021.4.16
今日、3か月のパグちゃんが下痢を主訴に来院しました。
5日前に他院でワクチン接種後から下痢をしていて治らないとの事。
一般的な下痢止めも処方されていたのですがよくならないとの事。
糞便検査にて腸内細菌叢に異常が見られたため抗生剤と下痢止めの注射をしました。
注射後1分もたたず嘔吐。歯茎を見たら蒼白、意識が無くなり失禁。
注射によるアナフラキシーショックを起こしていました。
直ちに血管を確保し昇圧剤と急速点滴を行い、抗アレルギー薬も投薬、点滴開始後10分、少し意識が回復、血圧上昇、心拍正常になりました。
その後、入院をさせて経過観察、1時間半後にはほぼ元の状態に回復しました。
ワクチン接種でアナフィラキシーショックを起こしたことは今までにもありましたが・・・抗生剤でのアナフラキシーを起こしたのは初めてだったのでとても焦りました。
もちろん人間にもペニシリンアレルギーはあるのでワンちゃんにもあってはおかしくはありませんが・・・・ワクチンによるアナフィラキシーショックよりも頻度は低いので・・・・
こちらのほうが驚いてしまい・・・血圧上がって心臓がバクバクしてしまいました。
看護師たちも迅速に動いてくれてこの危機を乗り切ることが出来て本当に良かったです。
利き手2021.4.12
今朝 ヤフーニュースで犬の利き手が載ってました。
イギリスの研究チームは多くのイヌが人間と同じようにいわゆる右利きであるとの調査結果を発表した。 リンカーン大学の研究チームは、およそ1万8000匹のイヌがおやつを取る時にどの脚を使うかを分析した。その結果、前脚を使うイヌの8割近くが右を使っていた。 リンカーン大学のエリサ・フラスネリ博士は「脊椎動物は左脳が体の右半身を制御します。餌を食べるなど日常的な動作の指示は左脳の担当なので 右の前脚を使っていると考えるのが妥当です」と説明。右利きの割合はメスのほうが若干高いものの、オスは高齢になるほど割合が高くなっていて、どの脚を使えば効率的なのかを学習している可能性があるとしている。(ANNニュース)
早速、CHAMP君とROGER君で試してみよ!
ティートちゃん2021.4.10
今日は夜オペがありました。
2歳のメスのゴールデンレトリバーのティートちゃんです。
約1か月ほど前にゴム手袋を食べてしまい、便からも口からも出ていない。
2日前に嘔吐をしていたとの主訴で来院されました。
今日は空腹で来院したとのこと。レントゲン検査の結果、空腹にもかかわらず胃内に食べ物とは違う物があるのを確認しました。
今、ゴム手袋を食べたのではないので嘔吐する確率は低いとは思いましたが、もしも催吐処置で出てくれたらと思い嘔吐をさせましたが、やはり残念ながらお嘔吐させることはできませんでした。
このまま胃内にゴム手袋があると慢性胃炎を起こすので手術をすることになりました。
摘出したゴム手袋は胃酸により変化をし硬くなっており、胃から摘出しバットに入れたときにコツンと音がしていました。

以前もらワンちゃんの胃から誤食した使い捨ての手袋が7枚出てきたことがありましたが、その手袋もカチカチに硬くなっていたことがありました。
誤食してすぐなら催吐処置で嘔吐させることが出来たかもしれませんね。
ワンちゃんは予想外のことをしますのでワンちゃんの近くにはいろいろなものを置かないように気を付けてあげてください。
こてつ君&こむぎちゃん2021.4.7
今日、1歳の豆柴犬のこてつ君の狂犬病予防注射と3か月のこむぎちゃんが3回目のワクチン接種に来院しました。
こてつ君、写真では大きく見えますが6㎏、こむぎちゃんは2.4㎏です。
ちっこくてかわいい柴犬ちゃんですね。
