ブログ
GW2014.5.10
忙しくてなかなかブログの更新が出来ていないうちにGWも終わってしまいました。
今さらですが・・・GWの話を書いてみようと思います。
5月3日と4日の2日間で倉敷・岡山に行ってきました。
院長には留守番をしてもらい、かわいい愛猫や愛犬の世話をしてもらい、
母と2人で女2人旅をしてきました。
3日にはまず一番行きたかった倉敷を訪れ、倉敷川のほとりを散策したり
大原美術館でモネの睡蓮やエル・グレコの受胎告知や、ゴーギャンやセザンヌやピカソなど有名画家の作品を鑑賞しました。
また3日はハートランド倉敷というイベントも開催されており川舟に花嫁やかぐや姫などが乗り優雅に川をクルーズしていました。
ゆっくり1日かけて倉敷を散策することが出来て本当に楽しい1日を過ごすことが出来ました。
夜景も情緒があり良いですね。
4日は岡山城と後楽園を観光しました。
NHKの大河ドラマの影響もあり黒田官兵衛展やこどもの日のイベントなども開催されていました
後楽園はさすが日本三名園といわれるだけあって広くて美しい庭園でした。
岡山城では備前焼の体験もあり、美味しいビールを飲むためにビアカップを作ってきました。
約1ヵ月後に送られてくるのが愉しみです、(笑)
で・・・・
お決まりのかわいい猫たちを岡山から連れて帰ってきました。
今回もなかなかかわいい猫たちです。
久しぶりの母との旅行、とっても満喫することが出来ました。
新入社員2014.4.28
4月から新しくやぐら動物病院のスタッフが増えました。
瀬川さんです。
瀬川さんは以前も看護師として働いてくれていました。
結婚・出産と人生のイベントの時に退社をし、
看護師が退社をして困っている時にいつも復帰をしてくれて
私たちを助けてくれて本当に頼れる存在です。
今回も4月から来る予定だった人が急遽入社を辞退したり、4日で辞めたりと
フィラリアシーズンが始まる忙しい時に困っていたところ、復帰をしてくれて本当に感謝しています。
新入社員ですがベテランなのですっかり病院にも打ち解けて頑張ってくれています。
まだまだ続くフィラリアシーズン、瀬川さんはじめスタッフ一同で頑張っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ミーちゃん2014.4.25
この頃ようやく暖かくなり、
私もやっと薄着になってきました。
また院長室のエアコンも使用しなくても過ごせるようになり
寒がりな私もようやく活動的に動ける季節になりました。
でもミーちゃんにとってはまだまだ院長室は寒いようで
PCを立ち上げたまま診察をし、院長室に戻ってきたらこんな状態。
画面が訳解らないことになっています。
私のPCも新しいものではないので大切に扱ってあげないといけないので
診察に行くとき画面を半分くらい閉めてミーちゃんがキーボードの上にのれないようにして診察に行き診察が終わり院長室に
戻ってくると・・・・
こんなことになっていました
どんだけ寒がりやねん!!
でも・・・この根性見上げたものです。
呆れてしまい笑うしかないです。
パンジー2014.4.24
今、パンジーがとってもきれいに咲き誇っています。
黄色や紫やピンクや白など色とりどりです。
プランターに植えているパンジーとは別に
今日、とってもたくましいパンジーを発見しました。
このマンホールの淵に・・・
小さな小さな花を咲かせているんです。
たぶん昨年咲いたパンジーの種が雨水で流れてココで根付いたんでしょうね。
このパンジーを見て私も頑張らなくちゃって・・・勇気付けられました。
スタッフ2014.4.23
昨日の午後の診察の風景
その1
トリマーの神保さんと愛犬のドン君
持病のアレルギーの検診に来院しました。
その2
昨年まで看護師として働いてくれていた板橋さんと愛犬の楓君
いたずらして食べてはいけないものを食べてしまった様で下痢で来院しました。
昨日はちょっと寒かったので患者さんも比較的少なかったので
久々に板橋さんに話をすることが出来て楽しかったですね。
身内の診察が2件も続いた日でした。