和歌山県橋本市 病気や予防、トリミングサロンの専門病院

和歌山県橋本市 病気や予防、トリミングサロンの専門病院

ブログ

動物愛護フェスティバル2019.9.6

今年も公益社団法人 和歌山県獣医師会主催の動物愛護フェスティバルが開催されます。
今年も・・と言いましたが昨年、一昨年も開催予定でしたが台風のため2年連続で中止となってますので3年ぶりの開催です。

11月17日(日)12:30~16:00
上富田文化会館にて開催されます。

今年の講演は「町の防災の取り組みについて」と「災害時、あなたとペットは大丈夫?」です。
近年、異常気象により日本各地で災害が発生しています。災害時に慌てないために日ごろからの準備が大切です。
ぜひこの機会に、聴講してみてください。

犬・猫の飼い方講習会&譲渡会もあります。
あたらしい家族を迎え入れようとご検討の方、譲渡会でいいご縁があるといいですね。

今年もアドベンチャーワールドからかわいい動物たちが来てフェスティバルを盛り上げてくれます。
ふれあいも出来ますので遊びに来てくださいね。



ROGER君2019.9.5

病院に新しいメンバーが加わりました。
ROGER君です。

6月28日生まれのオスのラブラドールです。
Champ君ももう8歳
輸血の供血犬としては高齢になってきたので、そろそろ引退です。

ROGER君の名前の由来は・・・・
テニスのロジャー・フェデラー選手です。
フェデラー選手は記録も人柄もとても素晴らしいです。
そんなフェデラー選手にあやかって・・・すばらしいい犬に成長してほしいです。

もう少ししたら診察室デビューをしますのでどうぞよろしくお願いいたします。


歯の破折2019.9.4

12歳のシェルティーのキャッシー君

8月17日に右目の下が急に腫れてきたと来院されました。
キャシー君の頬の腫れは歯周病による外歯瘻によるものです。
歯周病の原因は右上の第4前臼歯の破折です。

術前の状態

歯石除去を行った状態
歯が破折し歯髄が確認できます。

抜歯後の状態

歯の破折は硬いものを咬む癖がある場合、交通事故によるもの、落下事故によるもの、喧嘩によるものなど原因は様々です。
犬や猫の行動様式や咀嚼状態により差違はありますが、犬では27%、猫では14%と報告されています。

最も破折し易い歯は犬歯、上顎第4全臼歯および切歯です。

破折による臨床症状は硬いものを咬みたがらない、口に物を入れることを嫌がる、片側だけで物を咬むようになる、口の周りをなめる、過剰な流涎です。

露髄した破折歯を放置すると歯髄炎や歯髄壊死、根尖肉芽腫、根尖周囲膿瘍、骨髄炎、急性歯槽骨周炎、敗血症となり、その結果、顔面腫脹、鼻汁、瘻管形成が見られます。

いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン2019.9.3

抽選でオス・メス(犬・猫)併せて600頭を対象に不妊・去勢手術費用の一部として1頭につき5千円を助成いたします。

応募資格
和歌山県在住で、手術期間内に(公社)和歌山県獣医師会会員病院で手術を受けることのできる方

応募方法
牡蠣の内容を明記しハガキで応募してください。
直、応募はハガキハガキ1枚につき1頭分とさせていただきます。
複数等の場合は頭数分のハガキでご応募ください。
1頭当たり複数枚の応募はご遠慮ください。

宛先
〒141-0022 東京都品川区東五反田2-6-5 フロインデ2階
公益社団訪印 日本動物福祉協会「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」係

記載内容
①依頼者の氏名(フリガナ)
②郵便番号・住所
③電話番号
④動物の種類(犬または猫)
⑤動物の性別
⑥動物の品種(犬種または猫種)
⑦動物の年齢た月齢(推定可)
⑧動物の入手先
⑨動物の健康状態
⑩動物の呼び名

応募期間
2019年9月1日(日) ̄2019年10月31日(木)当日消印有効

当選者の発表
当選された方に郵便で通知いたします。
(落選通知は致しませんのでご了承ください)

手術期間
2019年9月1日(日)~2020年2月29日(土)

お問い合わせ
公益社団法人 日本動物福祉協会「いぬねこ不妊・去勢手術推進キャンペーン」係 町屋 ・ 林
(TEL 03-6455-7733 平日9:00~17:00)までお願いいたします。


フィラリア予防薬2019.9.2

9月になり、真夏のような暑さはなくなり、朝晩は過ごしやすくなってきました。
夜寝る時に、エアコンを付けなくても夜中に暑さで目覚めることがなくぐっすり寝ることができるようになってきました。

昨日は9月1日です。
フィラリア予防薬の投薬日です。お忘れになっていませんか?
真夏の暑い時期に蚊に刺されて感染したフィラリアを予防します。
絶対に要約してくださいね。

またノミやダニもまだまだ寄生をします。
フィラリア予防と同様にノミダニ予防もお忘れなく!!


ページトップ