ブログ
動物愛護フェスティバル in かつらぎ2012.10.24
10月21日 かつら町あじさいホールにて
「動物愛護フェスティバル IN かつらぎ」が開催されました。
今回は紀北が担当なので院長やスタッフたちが会場の設営や各コーナーの担当として頑張ってくれました。
会場の外ではかつらぎ町のキャラクター「かきおうじ」や
2015紀の国わかやま国体のマスコットの「きいちゃん」も駆けつけてくれてフェスティバルを盛り上げてくれました。
会場内では色々なコーナーがあり
子供たちによる絵が展示されていたり
風船や折り紙コーナーや
しつけの相談などのコーナーなどが設けられています。
ご長寿犬の表彰もあり当院からは
16歳4ヶ月 オスのマルチーズのサミー君
17歳のオスの柴犬のリキ君が表彰されました。
ホールでは医療法人 敬英会による「動物とお年寄り」という講演がありました。
この講演の中に出ているゴールデンレトリバーのココちゃんは当院で診察をさせていただいたワンちゃんです。
残念ながら今年8月5日に悪性リンパ腫のため6歳で亡くなりました。
警察犬のデモンストレーションもありました。
新聞やニュースでも話題になった
ミニチュア・シュナウザーのくぅ君です。
さすがは警察犬!!とっても賢いです。
(我が家のCHAMP君には無理ですわぁ~~)
あまり大々的に宣伝はしていませんでしたが
狂犬病の予防接種コーナーもありました。
院長とスタッフたちはここの担当です。
当院の患者さんたちも大勢遊びにきてました。
エリーちゃん
サーシャちゃん
リクちゃん
他にも大勢来場されていたのですが写真を撮ることができませんでした。
ご来場頂いた方、すみません!
そしてふれあいコーナーです。
動物愛護センターからはワンちゃんで~~す。
アドベンチャーワールドからはアヒル
オウム
リスざる
こつめかわうそ
うさぎ
やはりふれあい広場は大盛況でした。
たくさんの方がこのフェスティバルに遊びに来てくださり、
今までの中で1番のフェスティバルとなりました。
最後はみんなで反省会&打ち上げです。
そして支部長である院長の閉会の挨拶で無事にフェスティバルを終了することができました。
にしても・・・
当院のスタッフたちは他の病院の先生方からもとても人気です。
かわいい&美人ってこともあるし
ユーモアのセンスもあるし、
よく気がつきお手伝いをしてくれるからですあります。
でも一番気に入られている理由は・・・
これかもしれません。
反省会の始まる前がこの状態
そして乾杯の後・・ものの数分後がこの状態
あまりに速い速度で平らげていく姿が頼もしかったのかもしれませんね。
隣の席に座っていた先生が彼女たちにオードブル(餌)を回してくれました(笑)
ホントお疲れ様でした。
チィちゃん2012.10.5
看護師の寺峰さんが愛犬のチィちゃんのシャンプーをしています。
おとなしくしてますねぇ!!
シャンプー後のチィちゃんです。
なんか別の犬みたい!!
鼻・・・デカ・・・(笑)
忍耐2012.8.30
コッ君が・・・
耐え忍んでます。
男は忍耐が一番と・・・
院長に教えられたそうです(笑)
CHAMP君2012.7.28
実物よりもかわいい写真が撮れました。
あかん・・・
今、なでしこジャパン デンマーク戦
気になってブログ書かれへん
日本ガンバレ!
招き猫 獣医編2012.7.12
招き猫をいただきました。
正確に言うと片手を挙げているのでたぶん招き猫だと思います。
獣医さんバージョンです。
片手を挙げて招いている手には聴診器を持っています。
しかも聴診器は耳に入れてますよ~~~(笑)
聴診するにあたり・・・しっかり心音を聞くためにイスにも座ってます。
イスとスリッパの色を揃えててなんとオシャレなコーディネートなんでしょう!!
横から見た姿勢はこんな感じです。
そしてもう一度正面から!!
メガネをかけている所を見ると・・・院長がモデルなんでしょうね。
この口元・・・なんともかわいいですが・・・
なんか少し怪しい感じも・・・いんちき臭くヤブっぽいような・・・(笑)
こんなにかわいい招き猫を作っていただきどうもありがとうございます。
早速、飾ってますよ~~~
コレクションボックス見てくださいね!