ブログ
お菓子の家2012.12.15
グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」の中のお菓子の家のような
夢いっぱいの頂き物をしました。
明治製菓でも品薄の商品だそうです
中にはこのようなチョコレートのキットが入っています。
プラモデルのように作り方が書いています。
早速、スタッフたちが製作開始です。
何気にアイコがおすそ分けをもらおうとウロウロしています。
デモチョコレートだからダメなのよ!
手で触るとチョコレートが解けてくるのでなかなか大変でした。
で~~~
完成です。
その後この家の運命は・・・
その日のうちに煙突がなくなり、屋根がなくなり、壁もなくなり・・・
瞬く間に廃屋となってしまいました。(笑)
すみおサンタ2012.12.10
一足早いサンタさんからのプレゼントが届きました。
北海道の白い恋人で有名な石屋製菓から販売されている
白いロールケーキです。
そしてこのロールケーキにはこんな素敵なメッセージカードが添えられていました。
素敵なサンタさんです。
早速みんなで美味しくサンタさんからのロールケーキを美味しく頂きました。
って・・・
これだととっても素敵な院長!!ってなっちゃいますよねぇ~~
素敵な院長なんですが・・・・
実はねぇ~~~
患者さんからお土産で白い恋人をいただき、
そのパンフレットに白いロールケーキがあるのを発見し
押しの強い足立さんと仕事の速い板橋さんがタックルを組み、
足立さんが院長にロールケーキをおねだりし
板橋さんが間髪入れずにネットで注文。
その時間わずか3分の出来事。
しかもメッセージカードはこの2人の自作自演(笑)
「院長!!6300円以上注文したら送料無料ですよ!」とさらに一押ししてみるが
さすがにそれは却下されたようですよ。
まぁどちらにしても美味しいロールケーキのおすそ分けをもらった私は大満足です。
コッ君2012.11.14
今日、シェルティーの子犬ちゃんの狂犬病の予防注射に来院された飼い主さんに・・・
衝撃的な一言を言われてしまいました。
この飼い主さんは猫をあまり多くみた事がなかったようで・・・
私がコッ君を抱っこして受付に行くと・・・
「わ~~~大きい~~~」と・・・
まあコッ君はオスだし骨格も普通の猫よりは大きいので、
そう言われても仕方ありません。
笑いながら「そうなんです!!」といった時、
コッ君が「ニャ~~」と鳴いたんです。
そうしたらいきなり「かわいくない!」と・・・子犬ちゃんの飼い主さんに言われてしまいました。
そりゃ・・まぁ・・・
コッ君の声はかわいらしい子猫のような声ではなく
やや渋みのかかった・・・悪く言えばだみ声ですが
「かわいくない・・・」ってひどい!!
しかも飼い主の前で・・・
その後のコッ君は荒狂ってました。
ほらこんな風に・・・
ウインドブレーカーに噛み付いて振り回して・・・
もう手が付けれません
本当はこんなにかわいい顔しているのに・・・
誤解されやすいタイプなんですコッ君は・・・(笑)
サイパン2012.11.6
11月1日午後からお休みをいただき
獣医師会親睦旅行に参加してきました。
現在、関空からサイパンへの直行便は毎日は運航していないらしく
私たちはグアム経由でサイパンへ行きました。
21:00 関空発 AM1:40グアム着
AM2:30 グアム発 AM4:05サイパン着のスケジュールです。
グアムからサイパンへはプロペラ機での移動です。
早朝、サイパンにようやく到着です。
眠いです。
で・・・・・早速トラブル発生!!緊急事態です。
獣医師会で参加した人たち全員の荷物がグアムに取り残されてサイパンに到着していません。
(汗)
本来ならサイパン到着後、直ちにホテルにチェックインをして、
午前中は市内観光の予定だったのですが、
荷物が到着するのが次の飛行機でとのこと・・・
9時か10時ごろになるとのことなので、
午前中は自由行動で市内観光は午後からに変更です。
予定が変更になったので、ゆっくりと朝食を済ませた後、ホテルの探索です。
こんなにきれいなプライベートビーチがありました。
常夏の楽園って感じ~~!!
その後は部屋に戻り仮眠をとりました。
けっこう眠かったので午後から市内観光になってかえってよかったかも(笑)
いよいよ市内観光の始まりです。
でも・・・サイパンはマリンスポーツは盛んですが観光って言っても・・・
太平洋戦争の縁のところをめぐるツアーです。
ここは万歳クリフと言って日本人が「万歳」と叫びながら日本に一番近いこの崖から海に身を投げたところです。
次に訪れたのはスーサイドクリフ(マッピ山)の麓にある日本軍最後の司令部跡です。
戦車や砲台が今もその姿を残しています。
中部太平洋戦没者の碑です。
1974年3月、日本政府と太平洋諸島信託統治地域政府の共同で、サイパン島北部のスーサイドクリフに続く崖を背に建てられました。
バードアイランドは、石灰岩でできた無人島で、展望台から見る景色はとてもきれいです。
表面にはたくさんの穴があき、日没にもなるとたくさんの鳥達が島に集まってくることからバードアイランドと呼ばれています。
今、私たちがこうして平和に生活できるのは、
ここで命を落ちした多くの方のおかげと心からご冥福をお祈りいたしました。
2日目
サイパンでの一番のお楽しみ「マニャガハ島ツアー」です。
マニャガハ島へは舟で約20分のところにあるサンゴ礁で囲まれたとてもきれいな島です。
朝に入島し1日ゆっくりマリンスポーツを楽しみます。
島がサンゴ礁で囲まれているのでシュノーケリングをすると
色とりどりの魚たちを観察することができます。
また白い砂浜でビーチバレー
おっさん・おばはんの集まりですが青春の1コマのような・・・楽しい時間です。
ただ・・・
ココはとっても風が強くボールが風に流されて・・・
バレーをするというよりは球拾いをしているほうが多かったような気がします。
バカンスと言えばビーチでのんびりお昼寝
おっさん・・いえいえい院長・・トドになっています(笑)
ビーチバレーのボールどこにかかえてんねん!!
青い海・青い空・白い砂浜
マニャガハ島 最高!!
海で楽しい時間を過ごした後、楽しみの夕食です。
南国にきたらやはりはずせないのがこれでしょう!!
ポリネシアンダンスショーをみながらの夕食です。
かわいいお姉さんと2ショット・・・デレデレの院長です(笑)
ショーではフロアーの観客もステージ上に上がってダンスを披露です。
なんとなんと院長もステージに上がって華麗な(?)ダンスを踊っています。
ポリネシアンダンスではずせないファイヤーダンス
やはりこれを見ないとね!!
ショーの終わりにはダンサーの方たちが快く写真撮影に応じてくれました。
ハワイのダンサーよりもイケメンです(笑)
最終日・・・
もう旅も終わりです。(はやっ!!)
最終日は12時のチェックアウトまで自由行動
プールに行こうかとも思ったのですが、
リゾートに来たのだからゆっくりと時間を気にせず朝寝をし
のんびりと朝食
ハワイではレストランに小鳥がきて餌をねだりに来るのですが
サイパンではあまり小鳥はいませんでした。
でもこんなかわいい猫の親子がいました。
お母さん猫はとっても人間にも慣れていて、スリスリ~~って・・・
猫好きにはたまりません!!
ゆっくりと朝食をした後、早めのチェックアウトをし、
荷物を預けてホテル周辺の探索&お土産の調達のためガラパン地区をブラブラしてみました。
以前は日本人観光客も多かったのでいたるところに日本語の看板があったり
ショップの店員さんも日本語をしゃべってます。
しかし今は日本人観光客が激減、変わって中国人が多いので
数年後には中国語の看板や言葉が氾濫するようになるんでしょうね。
サイパンで最後の食事はHard Rock Cafeに行きました。
サイパンは今はアメリカ!
アメリカ=ハンバーガーなのでアメリカンサイズのハンバーガーが食べたくて・・・
大阪にもあるのですがなぜか日本では行ったことはないんですよねぇ(笑)
10オンス(約240g)のビーフパテのハンバーガーです。
院長はオニオンリングもハンバーガーもを完食、
私は・・・ハンバーガーは少し残りましたがほぼ完食、ポテトはギブアップです。
色々あり楽しかった旅行
早いですね・・あっという間に終わってしまいました。
会員の獣医さんとも一段と交流を深めることもでき
またリフレッシュすることもでき・・
さあ、また仕事がんばります!!
全日本獣医師テニス大会2012.10.31
10月28日(日)兵庫県加西市の青野運動公苑で全日本獣医師テニス大会が行われ参加してきました。
大会は27日、28日の2日間で行われたのですが
私たちは日曜日だけ参加しました。
週間予報をみているとどうも日曜日だけが雨のようなので
休めないかなぁ・・・と今回の大会の運営している方にダメもとで聞いてみたら・・・
予想通りドタキャンはNG
しかも、雨なのでインドアコートに変更になり使用できるコートが少なくなるので
時間を早めて8時集合し、開会式を行うとのこと・・・
少し前についてウォーミングアップもしたいので
なんと4時起き、5時出発です。
7時30分ごろ現地到着・・・めちゃ眠いやん!!
早速受付を済ませ少しアップをし開会式です。
獣医師のほかスタッフや家族も参加でき総勢100名弱の大勢が集まりました。
私たちは獣医師B級での参加です。
B級はチーム戦で1チーム6人で6チームによるリーグ戦でした。
院長と私は別々のチームで戦うことになりました。
1試合目・・・
いきなり院長のチームとの対戦です。
しかも院長ペアとの対戦。
何もわざわざ対戦しなくてもいいのに・・・
院長は私の弱点を知っているのでロブばかりあげて私のミスを誘いにきます。
腹立つよ!!
で・・・
勝敗は意地悪な院長チームの勝利!
レディースのハンディーなしなんて・・・どう思います??
その後ほかのチームとの戦い・・・
雨ですが結構たくさん試合をすることができよかったです。
朝早くおきてきた甲斐がありました。
ではでは華麗な(?)テニスをご覧ください(笑)
まずは院長
で・・・わたしのフライパンサーブと動体視力が追いつかない苦手なボレー
全試合終了後、表彰式です。
私たちが参加した獣医師B級
私のチームは4位・・・敗因は私かも・・・(汗)
院長チームは2位
院長は結構貢献したそうですよ!!
来年もまた参加したいですね・・・
でも朝早いのはつらいです(笑)