ブログ
マイクロチップ2020.04.28
今日、3歳のキジトラ猫の大吉くんと三毛猫のミラちゃんがマイクロチップの挿入のため来院しました。
先日、いつもは外に行かないミラちゃんが外に出てしまい、なかなか帰宅せずとても心配したとのこと。
もし、また外に出てしまい迷子になってしまった時のために、マイクロチップを入れることにしたそうです。
マイクロチップについては2019年6月12日に「犬猫のマイクロチップの義務化」を含んだ動物愛護法の改正がなされることが決定しました。
しかし法律が適用されるにはもうしばらくかかり、ざっくりとしたところでは、「犬猫のマイクロチップの義務化」は3年以内に施行される見込みです。
今既に飼っている犬猫に関しては「努力義務」となっております。
マイクロチップには
- 迷子になった犬猫の早期発見
- 事故に遭った犬猫の所有者の発見
- 災害時の行方不明や盗難への迅速な対応
- 病歴などの健康管理の効率化
などが期待されています。
マイクロチップの挿入をご検討の方はご相談ください。